仕 事

#1062 人にまつわる課題に向かってたらいずれ重要事項にあたる

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話をしました。

ここ数日は、6月初めに決めた、

「課の最重要事項を対応する」

を実行しています。

対象は、

やっぱり「人」にまつわる事柄になります。

なぜなら、

仕事では、資料作るのも、それを承認するのも、意見するのも、すべて「人」だからです。

で、

今回言いたいことは、

だったら最初から人にまつわる事柄に着目したらいずれ重要事項にあたるのでは?

という問いです。

どうでしょうか?

これには、

先日のブログ記事で書いた式が参考になります。

#1060 やっぱり課題は「人間にまつわる事柄」

「自分からの距離×未経験度合い」

この式を人にまつわる事柄に適用すると、

「人間関係が構築し難く現時点で構築できていない度合い」

といえます。

さて、

仕事の輪郭が少し見えてきました。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。