こんにちは、すみです!
「カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム」(詳細はググって見てください)を実践中です!
こちらの動画でDaiGoさんも紹介されています。https://sp.nicovideo.jp/watch/so35153190
会社員生活しつつ続けることができるのか?やりきることでどうなるのか?
公開します。※現在2/7は途中経過
■事前情報
期間 1/6~2/17
性別:男、身長:172㎝、体重:64.0㎏、年齢:37歳、勤務:週2日休み、残業時間:平均45時間/月
■わたしの1日計画
フルメニューをこなすと合計1日5時間かかるそうなのですが、できる範囲で、「これら複数のことを毎日続けることが重要」だそうでわたしは以下のように計画しました!
食事:加工食品食べない、アルコール飲まない、炭水化物は運動の後、プラスでプチ断食(一日の中で16時間食べない時間を作る、週2日程度)を勝手に追加!
睡眠:8時間以上
運動:ウォーキング20分/日以上
メンタル:瞑想10分/日以上
■苦難の対処の仕方
日頃仕事をしながら毎日続けることは苦難との戦いでした!
これから実践する人のためにわたしが行った対策を共有します!
・時間がとれない
わたしの会社はフレックスだったので予め遅めの出社時間にしました。そうは言っても早めに出るときもあるので、運動であれば帰りに一駅手前から歩きます。メンタルであれば「ながら」瞑想で対処、例えば通勤中電車の中で瞑想です。
・運動する前にごはん食べたくなる
わたしの場合はプチ断食を混ぜていたので食欲が減りました。また、日中お腹すいたときはナッツやグリーンスムージーなどでなるべくお腹を満たします。
■効果 ※個人差あり
続けていくうちにカラダとココロが変わっていくのを実感します!
わたしの場合は以下。
カラダ
下っ腹が引っ込んだ。ウェストがベルト穴が2つ縮まりました、体重64.0㎏→60.2㎏(20代の頃の体重にほぼ近づいた!)
ココロ
アタマがスッキリ!、思考が冴えているって状態が意図的に作り出せた!、決断する早さが倍増した、焦らなくなった、「めんどくさい」と思うことが激減した、人の話を落ち着いて聞くようになった、新しいことへチャレンジしたくなった!
効果大!
みなさまにもおすすめしたいと思います!
わたしは2/17で6週間完了です。あと10日、がんばります!
では、また!
2020.2.26追記
その後、わたしは6週間を達成し、今現在も継続中!
体重は60kgを切り、ウエストが7cm減。あと、なぜか視力がアップしました(笑)
思考はクリアな状態が続き、自分の人生について次のステージへのステップアップを考える状態になりました。
わたしのような普通のサラリーマンでもできましたので、みなさまでも十分実現できると思われますので、ぜひぜひお試しください!
2020.5.23追記
現在も続けています^_^
体重は横ばいとなり、はじめた当時64kgから比べると、現在は59kgほどになりました。
3月からは「プチ断食」を週4、5日のペースに上げたことで57kgまで落ちました。その後コロナの影響で、在宅勤務になってからはプチ断食のペースを週2、3日に落とし59kgに落ち着きました。(ペースを落とした理由?それはずっと家にいるので家族とのご飯の時間を少し増やそうかなぁと^_^)
こんなに続くとは思いませんでしたが、自分にとっての「ベネフィット(価値)」に体が気付いたからか、やらないと気が済まないって感じになりました。
ちなみに私にとってのベネフィット(価値)とは、「集中力」「行動力」「思考力」を意図的にあげられることです。今まで「ここぞ!」ってときに頭がまわらず打ち合わせがうまく進められなかったり、作業が思うようにはかどらないときがありました。しかし、特にプチ断食の恩恵が大きく、今は「ここぞ!」ってときに意図的にスイッチ入れられるようになっています。
例えば、昨日の5月22日は午前11時に打ち合わせがありました。プチ断食をしようと思い、前日の夕食が夜6時だったので、当日の朝食無しにして16時間以上空けてプチ断食状態に。すると、やはり、打ち合わせでは、心の余裕が生まれて、人の話もじっくり聞けて理解ができ、良い結果に持っていくことができました。また、今まで丸一日かけてた資料作成が2〜3時間で終わり(早くなった理由は決断が早くなりあれこれ悩む時間が減ったためです)残りの時間は休憩という名の勉強(読書)にあてたり、あるいは今まで苦手だった組織外の人と連携した調整も苦なく行え、私をとりまく仕事全体の生産性が向上したことを実感しています。
現時点の報告はここまで。
一人でも多くの方にこの情報が、お役に立てればこれ以上嬉しいことはありません^_^
コメント
[…] #14 【公開!】カリフォルニア大学式6週間人生改造プログラム実践 […]