仕 事 #644 ザ・ドキュメントタワー〜仕事の着手順〜 こんにちは、すみです! 「仕事の取り組む順番は目に移った(気になった)順」 今日は、こうして進めたら、やばそうな仕事が一気に片付きました。 たとえばこんな感じです。 目についたものに作業を移しそれが終わる ↓... 2022.04.23 仕 事
仕 事 #641 直感で仕事するが「吉」 こんにちは、すみです! 今回は短め。 精神論ですが、 直感にしたがってモノゴトを決めるとやっぱりうまくいきます。 「あぁ、これやらないといけない(でもなんとなくモチベーションあがらない)」 とか、 「こ... 2022.04.20 仕 事
仕 事 #640 やる気がないときでも仕事を進めるには、「小さな(必ず達成できそうな)ゴールを作ること」が良さそう こんにちは、すみです! 今日もがんばりました。 現在時刻は、日付が変わって、 4/19 AM2:55でございます(笑) 仕事の進捗を考えて今日やりきるといい感じだと思い一気にやっつけました。 ちなみに、 ... 2022.04.19 仕 事
仕 事 #637 「言語化と指示」〜そして時は動き出す〜 こんにちは、すみです! 今週は、 「言語化と指示」 ができた一週間でした。 どういうことかと言うと、 必ず言語化できる(文字にして目に触れることぎできるまで具体化する)まで自分の責任で行うことと、 その... 2022.04.16 仕 事
仕 事 #634 人に頼るのは悪いことではないが依存するのは結果が悪くなるからやめた方がいい こんにちは、すみです! 今回はタイトルで全部言っちゃってます(笑) 自戒を込めて言うのですが、 ワタクシの場合は、人に「依存」すると良くない結果になることが多いです。 先ほどは仕事で、お客さんへの確認事項を作成して... 2022.04.13 仕 事
仕 事 #633 「5分仕事」が「終わらない仕事」に昇格(?)スル こんにちは、すみです! 現在時刻は、22:47です。 仕事がおわって帰路についています。 ところで、 仕事ってほとんど5分未満の作業の積み重ね ですね。 たとえば、 資料を見て、良いか悪いかを答え... 2022.04.12 仕 事
仕 事 #631 「世の大事なこと」の価値観は体感してはじめてハラオチする こんにちは、すみです! 大島啓介さん(居酒屋「てっぺん」の創業者、講演など多数)のインスタ見てて、 メンタルが9割といってて共感できたました。 2年前にはここまで共感できなかったのですが、 ワタクシなり... 2022.04.10 仕 事