仕 事

#637 「言語化と指示」〜そして時は動き出す〜

こんにちは、すみです!

今週は、

「言語化と指示」

ができた一週間でした。

どういうことかと言うと、

必ず言語化できる(文字にして目に触れることぎできるまで具体化する)まで自分の責任で行うことと、

その先は、言語化されたテキストを使って、思い切って人に任せるということです。

え?それだけ?

って思われるかもしれません。

そうです。

それだけなんです(笑)

それだけで、すごい効果なんです。

人は口頭でいってもほとんど動きません。(たとえ動いたとしても”意図した通りに”動きません)

一方で、

言語化した状態での指示では、

理解が一致するので、結果に関してもできた・できなかったのかが判断しやすくなります。

判断できる状況なら、指示された方は、

動かないと「できなかった」ことになるので、

動きますよね。

こんな単純なことになぜ気づかなかったのかと反省しております。

そう、

過去によくあった、「忙しいほど誰も動いてくれない」理由は、言語化する前に口頭で指示をしていたからだ

と、結論づけられました。

人は動き出し、そして時は動き出す…、

なんてね(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。