仕 事

仕 事

#689 十人十色〜チームメンバーとのコミュニケーション〜

こんにちは、すみです! 突然ですが、 悩むと考えるは違う、といいます。 何もアウトプットせずにアレコレ考えることは悩むこと、 と定義している人がいてワタクシも賛同していました。 しかし、 それはワタクシ...
仕 事

#682 他人に任せるor自分でやるの境界線とは?

こんにちは、すみです! 人間一人の力なんて、たかが知れています。 だから、 他人に頼るのですが、 他人に何を任せて、自分は何をやるのか? この分担の明確な基準がわかっておりません。 ワタクシはプロジェク...
仕 事

#680 【合格】AWS 認定 DevOps エンジニア プロフェッショナル(DOP-C01)の勉強法<6冠達成>

こんにちは、すみです! みなさん!合格しましたよー! えっ?なにがって? 資格試験ですよ! 資格とはこちらです。 AWS 認定 DevOps エンジニア プロフェッショナル(DOP-C01) Amazo...
仕 事

#678 「なるようになるさ」の方が結果的にうまくいく

(配信遅れました!汗) こんにちは、すみです! 質問受けましたのでお答えします。 なぜ、 そんなに、 (顔色が)艶っつやしてるのか? と。 ワタクシには明確な答えがあります。 それは、 ...
仕 事

#676 覚悟とは、主語を自分にして思考することである

こんにちは、すみです! 何かを成し遂げるために大切なことを一つ挙げるとしたらワタクシなら「覚悟」とします。 では、どうやったら、覚悟できるのでしょうか? 一つの考え方としては、 「主語を自分にしてみる」 とい...
仕 事

#674 【雑談回】忘却のビジネスカジュアル

こんにちは、すみです! 明日5/23は、顧客先への訪問のため、服装は、ビジネスカジュアルで向かう予定ですが、 日曜の今日、 まともな服がなくて慌てています。 かろうじて"ビジネス"として耐えうるだろうジャケットとパ...
仕 事

#669 管理という名の丸投げせざるべからず

こんにちは、すみです! 「自分の手を動かして覚えることの大切さ」 VS 「ベテランになったら手は動かさず管理する」 というのは、 どっちが正しいのかなんて正解はありません。 しかし、 ワタクシとし...
タイトルとURLをコピーしました