こんにちは、すみです!
読書量を増やしています。(月2冊目標)
直近で購入したのはこちらです。
リンク
Voicyパーソナリティの精神科医でいらっしゃいます、kagshun先生が紹介していました。
ワタクシのようなシステムエンジニアのど真ん中のテーマである、
「生成AI」
それを精神科医の先生の方がめっちゃ詳しく、
楽しそうにお話しされています。
焦りもありますが、
むしろ尊敬です。
業界・業種の垣根を飛び越えてものごとを探求していく姿勢は見習いたいですね。
ところで、
みなさんの読書量はどれくらいでしょうか?
耳の痛い話ですが、
文化庁が17日に公表した2023年度の「国語に関する世論調査」
の調査では、
月に本を一冊も読まないと答えた人は、
初めて6割を超えたとか。
これを聞いて、
「じゃあ、たくさん読みましょう!」
と鼻息荒く言いたいわけではありせん(笑)
まずは、
雑誌でも漫画でも読みやすいものから、
「読む」
という行動を、
生活に溶けこませてみてはどうでしょうか?
というご提案です。
ワタクシは、
寝る支度をするときは枕元に本を置いて必ず(最低1ページでも)読んでから寝るようにしています。
そんなレベルでいいのです。
あとは、
最近やり始めたのは、
リビングのソファ近くにも本を置いておくことです。
雑誌なら自然と手が伸びるようになります。
読書は、
量を追求するのではなく、
習慣として溶けこませる、
そうすることで仕事や生活に役立つことになるかもしれません。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
コメント