#342 勉強しないと詰むかも?探求学習と大人向けのアレンジ

自己啓発

こんにちは、すみです!

今回の対象読者は、「社会人」です。(広い)

総務省統計局が2016年に実施した「平成28年社会生活基本調査」では、

社会人の1日当たり勉強時間は、約6分というデータが出ています。

また、年収が高い人ほど一日の勉強時間が長いという調査データでも出ています。

さらに、健康寿命は年々延びており、

定年後〜死ぬまでの時間が増えるため、

生活にかかる”維持費”も増えるわけです。

つまり、

勉強しないと、年収が増えない反面、維持費は高まるので、

詰む

ということです。

ところで、

いま、仕事の関係で、「探求学習」というキーワードを調べいます。

探究学習とは、

自ら問いを立てて、それに対して答えていく学習です。

一方、

学校のような決まった教科を学びスタイルは、

教科学習といわれています。

20世紀は問いに対する解を出すことが求められていましたが、

21世紀は問い自体を問うことが求められる、

と言われています。

なぜなら、

問題の解決策は世の中に溢れているからです。

これからは大人も探求学習だと思いました。

今回いいたいことは、

悲観的になってほしいのではなく、いま知ってこれから勉強すれば間に合う!なぜなら、時間はあるからね!を伝えたい

ということでした。

みなさんは、一日どれくらい勉強してますか?

ワタクシもがんばりまーす。

あと、今朝のラジオも作業BGMとしてお楽しみください。

2021-06-22 探求学習と大人向けのアレンジ

今回の内容がお役に立てば幸いです。

では、またあした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました