仕 事 #212 大企業はくすりにも毒にもなる、だから… こんにちは、すみです! ワタクシはいわゆる大企業につとめています。 長年つとめていると気づくのは、良い面(くすり)と悪い面(毒)です。 今回のメッセージ(結論)は、 大企業いる限り悪い面だけでなく良い面を見て学びを... 2021.02.03 仕 事
仕 事 #202 【相談室】やる気が出ない自分がイヤ、行動に踏み出せないときにやるべき3つのこと こんにちは、すみです! 先日、部下の悩みについて話をききました。 その悩みとは以下のような内容です。 数年前に同僚(50代♂圧迫系)との人間関係からメンタル不調となり休職復帰後はその同僚もいなくなったが気分... 2021.01.18 仕 事
仕 事 #201 【仕事術】18のプロジェクトを同時に進めた方法10選 こんにちは、すみです! 今週水曜日、部下との会話でこんなことを言われました。 「よくそんなに多くの仕事を同時に進められますね。」 お世辞なのか本当なのかはわかりませんが、たしかに言われてみれば、昨年度に比べて多くの仕事を... 2021.01.16 仕 事
仕 事 #197 「メタ認知」で仕事や生活を生きやすくする法 こんにちは、すみです! 6日ぶりのブログ更新となりました。 今の時期、第4四半期は、本業であるサラリーマン仕事が忙しい時期になっており、なかなか更新ができずにおります。 少しの空いた時間には、自分のインプット(主に読書)... 2021.01.09 仕 事自己啓発
仕 事 #192 世間との接点をつくる力 こんにちは、すみです! 今日は一日インプットができず焦りながらも乾いた頭を絞り出してブログを投稿しております(笑) さて先日、新R25編集長の渡辺将基さんのVoicyを聴いてて、発信している人にとって大切なだなぁと思ったスキル... 2020.12.30 仕 事
仕 事 #190 来年2021年の抱負・新たな挑戦 こんにちは、すみです! 年末に近づいてきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家はすでに冬休みの用事も済んで、あとはのんびり過ごすのみとなりました。 時間があるときにやっておきたいのが、「人生設計」! ... 2020.12.28 仕 事
仕 事 #189 底辺サラリーマンでもこうやったら経営層にうまく企画をプレゼンできた件 こんにちは、すみです! 先日、役員に企画書を説明する機会がありました。 結果うまく企画が通り今年を終えることができました。 ここは一つ、歳を越して忘れてしまう前に、そのときの考えや気づきを言語化しておこうと思い、筆(?)... 2020.12.26 仕 事