こんにちは、すみです!
年末に近づいてきている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家はすでに冬休みの用事も済んで、あとはのんびり過ごすのみとなりました。
時間があるときにやっておきたいのが、「人生設計」!
今日はぼんやり考えてみました。
人との出会い

2020年は出会いの年でした。
今までは会社の同僚か家族、友人までの付き合いでしたが初めてSNSやネット上のコミュニティで知り合った方達とのオフラインでの交流ができました。
ワタクシにとってこの経験は大きくて、特に、大日本図面舞踏会の皆さんとの出会いはポジティブなエネルギーをいただきました。(皆さん明るい^_^)
発信業

「業」とまでは行きませんが、2020年から発信初めました。
ツイッター、インスタのSNS、Himalaya、スタエフの音声メディア、そしてブログ、様々なメディアを使用して自分なりにとにかくアウトプットしました。
来年は、それぞれメディア使い分けや時間をかける比重(SNS、ラジオ、note)を考えつつ、ワタクシの信用度をあげつつ、多くの人と交流できるようにしたいと思います。
自己投資

自己投資は、読書を継続しながらも、「書くこと」(言語化)についての勉強も継続します。
ここだけの話ですが、来年は電子書籍を出したいと思っています。(恥っ!)
まとめ

いかがだったでしょうか?
時間があると色々考えられるので、楽しいですね。
ところで、もし、あなたの目の前に願いが叶う紙があれば、何を書きますか?
ワタクシは戸惑いながらも、そっと書くことにします。
来年は益々良い年になりますように!
今回の内容がどなたかよお役に立てば幸いです。
では、また明日!
コメント