自己啓発 #210 成長するためのコツ→新習慣!「1行書くだけ日記」はじめました こんにちは、すみです! 成長を目指すそこのあなた! 今回は、「成長したい!」「自分を変えたい!」と願う方に朗報です。 今朝の音声配信で伊藤羊一さんの書籍「1行書くだけ日記」の話しをしました。(こちら) 成長のコツは... 2021.02.02 自己啓発
自己啓発 #209 冷静さを欠くほどの予定がひとをつらくさせることに気づかないのか? こんにちは、すみです! 今朝のVoicyで、キンコン西野亮廣さんが話していたことに共感しました。 昔のワタクシのことだと思いました。 昔のワタクシは、 昇進するにつれて忙しくなるものだだから部下は上司の仕事を助... 2021.02.01 自己啓発
自己啓発 #207 朝活を一年以上継続できた習慣化のコツ3選 こんにちは、すみです! 普通のサラリーマンのワタクシですが、「習慣の人」という強みがある、ということに気づきました。(注:当社調べ) 毎日の朝活ツイートのメニューは、1年1ヶ月つづけています。(やりながら増減はありますが) ... 2021.01.30 自己啓発
自己啓発 #206 ひとの器は視野の広さで決まる こんにちは、すみです! みなさまいかがお過ごしでしょうか? 視野の狭さに気づき自分以外の人に感謝 今朝はこれ、不思議な夢をみた話し。 目を覚ましたら、感謝の気持ちでいっぱいになり、幸せな感覚で、最高の目覚め... 2021.01.29 自己啓発
自己啓発 #204 【脳科学に注目!】書籍「科学的に幸せになれる脳磨き」にまなぶ幸福を科学するジダイ到来! こんにちは、すみです! 今日は午後から気分がノりません。 Twitterでフォローが外されるのを見て落ち込む自分。 遠くもなく近くもなく、そんな距離感ではありますが、外されると悲しい。 と、他人軸な思考にとらわれて... 2021.01.24 自己啓発
自己啓発 #203 人はことばの印象が10割!デジタル時代を生きぬくための「ことば磨き」のポイント3選 こんにちは、すみです! 今週は(も?)仕事に思考をとられまくりまして、ブログ更新が滞ってました! 1月は基本「出社(在宅ではない)」。 在宅のときとくらべてこんなにも思考と体力をつかうものなんだと痛感させられました。 ... 2021.01.23 自己啓発
自己啓発 #199 人と違う生き方とは?原体験に見る自分の価値観のつくられ方に気づく こんにちは、すみです! 今日のテーマは少しわかった内容です。 ワタクシの昔の話ですw ワタクシは小学校の頃、一つの進路を諦めました。 先生と親と三者面談のときに先生からこう言われたことを今でもよく覚えています。 ... 2021.01.11 自己啓発