自己啓発

自己啓発

#914 リスク引き受けてもひとに優しくできた自分を自分で褒めたい

こんにちは、すみです! 札幌出張2日目となりました。 昨夜から夜間作業が始まりました。 ところで、 昨夜は、作業の終わり頃に待機時間が長いので、ワタクシ以外のメンバーは帰って休んでもらうことにしました。 もし...
自己啓発

#912 「色即是空」、ものごとに執着しないよう生きること

こんにちは、すみです! 今朝は、 白木夏子さんのVoicyで、 仏教の言葉「色即是空」(しきそくぜくう)というものを知りました。 「色即是空」の意味は、 現世に存在するあらゆる事物や現象はすべて実体では...
自己啓発

#911 「ゆるいつながり」が時に人生に気づきを与えてくれる

こんにちは、すみです! 土曜日、今から散髪に行ってきます。 担当の美容師さんには、 かれこれ15年ほどお世話になっています。 髪を切ってもらっている間の話しでは、 貴重な意見をいただいたり、ときにはどうでもい...
自己啓発

#910 この半年以上続いていた「ちょっとした不調」の原因は、アルコール量の増加だった

こんにちは、すみです! 今朝は、 タイトルにあります通り、 ここ半年以上(昨年のゴールデンウィーク以降から)続いていた、 ちょっとした不調(ゴールデンウィーク前のように「絶好調」みたいな感じではなく、思考がフル回転...
自己啓発

#909 人は無意識のうちに変化をわすれる

こんにちは、すみです! 昨日は長期休暇明けの休みボケがひどくて、 割と重要な会議も散々でしたが、 ある意味ではラッキーでした。 というのも、 「ここ数週間のモヤ〜っとした気持ち」が、 ハッ! とい...
自己啓発

#903 ワタクシ、本年、本厄のようです。

こんにちは、すみです! 気がついたら昨年はワタクシにとっての、 「前厄」 だったようで既に終わっていました(笑) 幸い大病になることもなく過ごせました。 そして今年は、 「本厄」(数え年で42歳) ...
自己啓発

#902 体調管理は、自分の不調要因を言語化して始まる

こんにちは、すみです! 今日でワタクシの冬休みは最終日になります。 この冬休みでは、 睡眠をしっかりとるようにしました。 ここ数週間続いてた体調不良(寝不足感)が、 一気に回復しました。 以前ワタクシは...
タイトルとURLをコピーしました