自己啓発 #929 習慣設計についてVoicyとブログで参考になるやつあった こんにちは、すみです! ワタクシは毎日の習慣があります。 マインドフルネス、ウォーキング、勉強(今はAWS認定資格)、ブログ、音声配信、読書、です。 長いものでは丸3年続いているものもあります。(このブログがそうですね)... 2023.02.02 自己啓発
自己啓発 #924 行動を変えない限り人間は変わらない、次の3年は会う人を変えようと思う こんにちは、すみです! 当ブログは本日1/27で3周年をむかえました。 いつも購読いただきありがとうございます。 さて、 この3年では自分史上最高の成長でした。 その変化点は「習慣化」です。 毎日ウォー... 2023.01.28 自己啓発
自己啓発 #921 今の悩みは一年後の今になると忘れるくらいたいていは小さい こんにちは、すみです! 今朝は「悩み」についてお話ししました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width... 2023.01.25 自己啓発
自己啓発 #920 本厄あたりで体調崩す原因は、体質の変化に気づかず習慣を変えないからか? こんにちは、すみです! 今朝は、 体調や、体質について、気づいたことをお話ししました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (m... 2023.01.24 自己啓発
自己啓発 #919 思い込みってこうも行動を左右するものなのか こんにちは、すみです! AWSの勉強も早2年が経ちました。 全12個ある認定資格も残すところ1個です。 残りの1個が曲者です。 AWSの技術と関連した、 SAP社のサービスの内容が問われます。 ワタクシ... 2023.01.23 自己啓発
自己啓発 #918 ひとは見たものに影響される、良いことも、悪いことも こんにちは、すみです! 今朝は雑談回です。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) {... 2023.01.22 自己啓発
自己啓発 #917 前倒しが必ずしも良いとは限らない、自分をいたわるためにゆっくり時間を使うことは良いことなのです こんにちは、すみです! 札幌から東京への帰りの飛行機を18:00発で予約していました。 日中は余裕があったので前倒しして早めに帰ることもできました。 一方で、 昨夜の飲み会の影響でかなりの二日酔い、 このまま... 2023.01.21 自己啓発