仕 事

#1658 習慣化の大切さと重さ

こんにちは、すみです!

現在深夜1:35です。

AWS認定資格の勉強をしているのですが、

昨日のノルマが達成できなかったのでその分も含めて本日実施しています。

今回言いたいことは、

「一日分の重さ」

です。

AWS認定資格の勉強は、

問題集のカテゴリを毎日「3つ」実施する予定にしています。

昨日は2つでしたから本日4つにしてます。

「3つ」実施した時の所要時間は大体1.5〜2.0時間です。

そう考えると、

一日分のいくらかを後回しにしただけでも、

翌日以降の重さが結構あることに気づきます。

逆に、

毎日の習慣として続けていることは、

たしかなチカラになることにも気づきます。

というわけで、

本日の分はようやく終わりましたので、

習慣化の大切さと重さを感じながら、

そろそろ寝ようと思います(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。