自己啓発 #670 必ず結果には意味がある こんにちは、すみです! ワタクシの会社では、 今年度の昇格試験の候補者の選定中です。 ワタクシもノミネートされているようですが、 結果待ちです。 受けられる場合は一年かけて試験を受けて、 合格なら昇格と... 2022.05.19 自己啓発
自己啓発 #665 ひとつ言語化、ワタクシのストレス発散は映画館での映画鑑賞である こんにちは、すみです! 金曜日、 一週間も終わり、お疲れ様でした。 さて、 名古屋日帰り出張も終わり帰路に着きました。 ところで、 ワタクシのストレス解消法は、 映画館で映画鑑賞することだな ... 2022.05.14 自己啓発
自己啓発 #663 制度は考え方が透ける こんにちは、すみです! 今日は、 新たに出た会社の制度に困惑しました。 それは、 毎週金曜日に1時間の学習の時間を設ける というものです。 これの何に違和感を感じたかというと、 制度をつくらないと... 2022.05.12 自己啓発
自己啓発 #661 【GW明け対策】何かを始めるときは「”力”が必要になる」と認識せよ こんにちは、すみです! さて、 本日は、GWが明けての初日でした。 今朝は、ラジオにて、 GW明け含めて何かが始まるときは何でも"力'が必要になるっことを理解しておくと少しは過ごしやすくなるかも というお話し... 2022.05.10 自己啓発
自己啓発 #660 覚えるコツは「知らないことを言語化」すること こんにちは、すみです! GWの長期休暇の10日目です。 明日から仕事が始まります! さて、 本日は資格勉強中に、思ったことがあります。 約1年勉強しているAWSの勉強では、 勉強法としてしっくりきている... 2022.05.09 自己啓発
自己啓発 #659 【雑談回】長期休暇終盤の心構え、「残り」ではなく「経過」の日数に目を向けるべし こんにちは、すみです! さて、今回はゆるく雑談回です。 GWでの長期休暇の方も多いと思います。 嗚呼、もうすぐおやすみが終わってしまう… そう思う時期ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 少し思... 2022.05.08 自己啓発
自己啓発 #656 【雑談回】ひとの少し後ろを歩くのが苦手(笑) こんにちは、すみです! 今回は祝日というこでゆるい雑談回です。 5/4は前日につづいての快晴でした。 気持ちいい気候の中、 ウォーキングとジョギングをしてきました。 そんな中、 ラジオでは、 ゆる... 2022.05.05 自己啓発