自己啓発 #781 反省、今日は「依存」モードになっててイマイチだった こんにちは、すみです! 以前のブログで作家の本田健さんの言葉をかりて人間関係の築き方についてお話ししました。 #243 【人間関係に悩む方へ】良い人間関係を築くためのたった1つの方法 誰かに不満や怒り、あるいは嫉妬、 ... 2022.09.07 自己啓発
自己啓発 #780 新しい一週間をむかえる心構え こんにちは、すみです! さて今朝はラジオでお話ししました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: ... 2022.09.06 自己啓発
自己啓発 #779 刑務所の鉄格子の間から、二人の男が外を見た。一人は泥を眺め、一人は星を眺めた。 こんにちは、すみです! タイトルの一節は、 現在読み進めている、 「道は開ける(文庫版)」(D・カーネギー) のP217「レモン手に入れたらレモネードをつくれ」の一節です。 レモン(本書ではイヤなことの意味で... 2022.09.05 自己啓発
自己啓発 #778 どうやったら自分の機嫌が良くなるか こんにちは、すみです! ワタクシは会社でよく、 「なぜそんなにいつも機嫌が良いんですか?」 と聞かれます。 自分の機嫌は自分でとる とは、よく聞く話です。 今回は、 自分の機嫌をどうやって良くする... 2022.09.04 自己啓発
自己啓発 #773 自分の得意分野の見つけ方(参考:澤円さんのVoicy 1623回より) こんにちは、すみです! 先程まで澤 円(さわ まどか)さんのVoicyを聴いていました。 森岡毅さんお話しを引用して、 「自分の得意分野の見つけ方」 についてお話しされていて参考になりました。 得意分野の... 2022.08.30 自己啓発
自己啓発 #772 未経験に飛び込んでみよう。成功したら自信に、失敗したら経験になるんだから こんにちは、すみです! 息子がラーメンの麺で一番固い「こな落とし」が気になると言っていたので、 今日のお昼に一緒に食べました。 満足の様子でした。 九州ラーメンでは、大抵の人は、「バリカタ」(3番目に固い)か「かた... 2022.08.29 自己啓発
自己啓発 #771 生活の質、ときには「効率」より「楽しい」を選択する こんにちは、すみです! 少し配信遅れました! なぜなら昨夜は寝落ちしてしまったからです。 昨日は、帰省からの帰りでした。 どのルートで帰ろうか考えていたところ、 「渋滞激しいけど寄りたい方」 を家族で選... 2022.08.28 自己啓発