自己啓発

自己啓発

#1178 誰もやりたがらないことほど雑念もたずに淡々とやる

こんにちは、すみです! 自宅マンション自治会の活動で後処理をしていました。 後処理とは、 先日開催した文化祭の作品を返却に取りに来なかった方へ後日返却するというものです。 後処理は、 楽しいものでなく余計な雑...
自己啓発

#1175 寝不足で仕事がバタバタしてて自暴自棄になりそうなときは、ひたすらに相手に感謝することが解決の手段

こんにちは、すみです! 寝不足で仕事がバタバタしているときに陥りぎちなことは、 自分を責めがちになる ということです。 自信なく消極的になったり、 人を避けたり、 話す内容が後ろ向きな言葉が増えたりと、...
自己啓発

#1173 障害のようなネガティブな状況の中では「犯人探しではなく原因や解決策探しをする」が大事

こんにちは、すみです! 気づいたら深夜0時になっていました。 今日は朝6時から仕事しておりました。 なぜなら、 担当部門で構築したシステムの障害が発生し、 担当者が体調不良で動けず代わりに対応していたからです...
自己啓発

#1171 新しい何かが始まるときは自分が好調であるとあえて言う

こんにちは、すみです! 10月、下期が始まりました。 新しい何かが始まるときは、 体調がよくないことが多いのですが、 あえて、好調であることにして出かけます。 自分の発する言葉は自分の脳に作用し、 発し...
自己啓発

#1170 ボランティアは人間力を向上させる

こんにちは、すみです! 自宅マンション自治会の会長として運営した、 マンション内の文化祭が昨日で終わりました。 文化祭は、 住民の方から作品を出してマンション内のパーティールームに展示し、 住民のみなさんやご...
自己啓発

#1169 怪我の功名、行動の先には間違いなんてない

こんにちは、すみです! スーパーで買ったコーヒーの粉を間違って「豆」だったことに気づきました。 スーパーではコーヒーコーナーに豆を挽く機械(「ミル」というらしい)があって自由に使えます。 本日使ってみたらところ、なんと良...
自己啓発

#1165 人の割り当てって簡単、と思うことにした(笑)

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
タイトルとURLをコピーしました