自己啓発

自己啓発

#635 出社率は上がっていますが気持ちは下がっています?

こんにちは、すみです! 人がいる会社に出ることで気持ちが下がります。 周りの状況は特に変わらないのですが、 なぜなんでしょうか? それは(たぶん)、 人が視覚に入ることで自分との比較をしてしまうから そ...
自己啓発

#630 口角上げてすごすDAY

こんにちは、すみです! 口角上げてすごすと良いことが起こります。 機嫌が良くなる 体調も良くなる 結果も(なぜか)良くなる 今日もそんな経験をしました。 人は楽しいから笑うのではなく笑うから楽しい(身体...
自己啓発

#627 「微差は大差」、仕事は分解してすすめられる

こんにちは、すみです! 現在時刻は、日付が変わって、4/6 0:41です。 本日のワタクシは非常にがんばりました(笑) 今日良かったことは、 大仕事と思って手をつけづらい仕事に着手して進めることができた とい...
自己啓発

#626 不調スパイラルの原因を理解していると良い

こんにちは、すみです! 突然ですが、ワタクシは最近、不調です。 原因は「食べすぎ」です。 4/1金〜4/2土にかけての家族旅行にて、 食べ過ぎた結果、 色々と副作用(不調)が出ています(笑) ①食べすぎ...
自己啓発

#625 「投球数よりもテーマを持て」、野村克也氏の言葉から考える惰性と成長の狭間

こんにちは、すみです! 今、毎晩ちょっとずつこの本を読んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.cu...
自己啓発

#624 【雑談回】「食べすぎからくる睡魔にてお風呂入るのも辛い」の対策

こんにちは、すみです! 金曜日から土曜日にかけて家族旅行にでかけていました。 先程(20時頃)帰ってきましたが、 夕飯のあとに珍しく睡魔に襲われました(笑) この2年間は、 毎日のマインドフルネス、プチ断食(...
自己啓発

#623 「失敗は成功のもと」をおもいだせ

こんにちは、すみです! 神田昌典さんの「人を動かすコトバ」というメルマガを毎日受信しています。 今朝の言葉は、 「失敗すると、お金になる」 でした。 この言葉にピンときました。 それはなぜかというと、 ...
タイトルとURLをコピーしました