家族・子育て

#140 息子小3、中学受験の準備始めた方がいいの?

こんにちは、すみです! 我が家には小3の息子が居まして進研ゼミをやっていますが、本日こちらの冊子が届きました。 今回の参考文献 どうやら中学受験をするならそろそろ準備を始める時期になったようで、妻とも話していますが、お金...
仕 事

#139 1on1ミーティングのススメ

こんにちは、すみです! 今回は、1on1ミーティングについてお話ししたいと思います! はじめに というのもワタクシの会社の方で数年前から導入され、最初は何の目的でやってるのかイマイチでしたが、今年度から部下を持つ...
投 資

#138 不動産投資エピソード0・先輩大家に聞く

(不動産投資エピソード0とは、私が第一号物件を購入するまでの行動を記録したものである) こんにちは、すみです! 一昨日のブログに書きましたが、不動産投資第一号物件を決めかどうかのところで不安が残り次の行動「人に聞く」ということ...
投 資

#137 不動産投資エピソード0・セミナー参加(ハリーさん)

(不動産投資エピソード0とは、私が第一号物件を購入するまでの行動を記録したものである) こんにちは、すみです! 今回はハリーさんのセミナー視聴しましたのでそのときの深〜い学びをシェアしたいと思います。 なお、セミナー当日...
投 資

#136 不動産投資エピソード0・物件最終選定

こんにちは、すみです! (不動産投資エピソード0とは、私が第一号物件を購入するまでの行動を記録したものである) 加藤ひろゆきさんのVoicy聴き始めて早6ヶ月、物件を探し始めて早2ヶ月、第1号物件検討も3つまで絞りました。 ...
自己啓発

#135 Voicyワーママはるラジオ(#487)に共感/長年の友人との価値観にズレを感じ始めた話し

こんにちは、すみです! 今朝のワーママはるさんのVoicyがワタクシにとってタイムリーな話題だったので、思わず今回のテーマにさせていただきました。 みなさんは長年仲の良いご友人っていらっしゃいますか? また、そのご友人と...
投 資

#134 不動産投資エピソード0・内見

こんにちは、すみです! 本日は千葉県某所まで物件内見行ってきましたので、レポートさせていただきます! 内見準備! 初めての内見ゆえ何を持っていけば良いのやら、と悩んでいたところエリックさんのブログを参考に準備する...
タイトルとURLをコピーしました