自己啓発

#1045 バタバタなときこそ、「自分はどうしたいのか?」って思うことで自分の軸をもって落ち着いてすごすことができる

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
仕 事

#1044 【人生大振り返り】「後悔ない人生を。」をモットーに、やってみることを優先したことは、今となっては良い選択だったと思う

こんにちは、すみです! 今朝は、 これまでのワタクシの41年間の人生をざくっと振り返っていました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen ...
自己啓発

#1043 【ミチコエ】「道」で「声」をかけられらた(2023.5.27 自宅エントランス前)

こんにちは、すみです! 今回は、【ミチコエ】シリーズです。 本シリーズについてご存じない方は、 こちらのブログ記事も参照ください。 #750 【ミチコエ】「道」で「声」をかけられらた(2022.8.6、明治神宮球場...
仕 事

#1042 チームメンバーへの助言以上にチーム内の雰囲気つくり大事

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
仕 事

#1041 マネージャーは専門家としての領域も持とう

こんにちは、すみです! ドラッカーが指摘した、 「マネジメントは、単なる調整者ではなく、自ら仕事をするプレーイング・マネジャーでなければならない。」 は、 長年のモヤモヤを吹き飛ばしてくれました。 あっ、なん...
自己啓発

#1040 【返報性の法則】動いてくれない元上司を動かす方法

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480...
自己啓発

#1039 言葉のチョイス大事、辛いときでも「元気です」と言う(でも休養はしてください)

こんにちは、すみです! 先週の金曜日から体調が悪いです。 そして今回のテーマは、 「体調など悪い状況の場合こそ何の言葉を選ぶかが大事です」 というお話しをしました。 .standfm-embed-iframe...
タイトルとURLをコピーしました