
#1116 人はすぐには変わらないという前提で人と向き合うと余裕ができて優しくなれる
2023年8月9日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話しをしました。
昨日のブログでお話しした「休まない部下」の続きになります。
明日から現場に入って状況確認し、
組織内で(たぶん)最もリスクのあるプロジェクトの課題を解決したいと思います。
ある人が言いました。
「人はすぐには変わらない、その前提で人と接したほうがいい」
これを聞いて、相手に対して長めで見られるので余裕ができて、優しい気持ちになりました。
つまり、
短期的に人を変えようとすると優しくなれない
ということにきづきました。
この差は大きいのではないでしょうか。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#471 【不合格】想定外!AWS認定試験SysOpsアドミニストレーター・アソシエイト(SOA)が2021年7月27日から新試験になり”実技試験”が追加されています!!
2021年10月31日
#549 「冷静なワタシ」のつくり方
2022年1月18日