仕 事

#1643コミュニケーション不足メンバーとの向き合い方

こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48...
仕 事

#1642 モヤっとする日の自分はたいてい”受け身”

こんにちは、すみです! 先週木・金はコロナ感染して急遽お休み、 明けた初日の今日はモヤっとした一日でした。 ・コロナ明け初日朝イチで催促 ・組織設計案出すも否定意見(肯定意見なし) ・病欠気味なのでどこまでフ...
自己啓発

#1641 毎日の習慣を安定させる決め手は「起床時間」かもしれない

こんにちは、すみです! 今日は普通の休みで予定もなかったのですが、 気持ち的には慌ただしい一日でした。 大病を患ってからの毎日の習慣の数が、 多いせいかな? とも思っています。 これまでは、 ・ウ...
自己啓発

#1640 自身の少女漫画好きからみるパーソナリティについて

こんにちは、すみです! 突然ですが、 ワタクシがよく観る動画のひとつは、 「少女漫画原作のアニメ」 です。 現に、今月から始まった、 「ハニーレモンソーダ」 というアニメも早速見始めています(笑)...
仕 事

#1639 たとえ間違ってても行動(言動)した方がいい

こんにちは、すみです! ここ2.5ヶ月は病気の治療で会社にいくことがほぼなくなりました。 今月に入ってからは、 手術後の経過も良いので出社をしています。 久しぶりにメンバーと会話していると、 自分から相手への...
自己啓発

#1638 令和7年になって厄年終わった、からの振り返り

こんにちは、すみです! 肺の手術をして約一ヶ月経ちました。 そんな中、 次は新型コロナに感染しました。 人からは、 「厄年では?」 と、 心配のコメントをいただきました。 調べてみると、ワタ...
自己啓発

#1637 毎日の習慣とQoLファーストでいこうぜ!

こんにちは、すみです! 「無理しない」ということは大切です。 本当は、 次回のAWS認定試験の受験日が、 1/20(残り一週間切っている)でしたが、 1/31に変更しました。 予定通り1/20でも50%...
タイトルとURLをコピーしました