
#1163 温度感は現場に行ってこそ生まれる
2023年9月25日
こんにちは、すみです!
「温度感がズレている」
長年仕事をやっていると、
この言葉を何度聞いたかわかりません。
そもそも温度感とはなんでしょうか?
それは、
その仕事を自分ごとのように大事に扱うこと
だと考えます。
では、
どうしたら温度感を持って自分ごとにできるのでしょうか?
それは、
現場に行って、五感を使い感じ、考え、主体的に行動すること
これではないでしょうか?
仕事ではないですが、
今日は自宅マンションで開催日している作品展の運営代表として、
朝イチから現場に入ってみした。
まだ誰もいないその場所は、
自分ごとに感じるには十分なくらい温度感を高められました。
現場に行くことは大事ですね。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#668 顔見るか見ないかでコミュニケーションの円滑さが何倍も違う、よね?
2022年5月17日
#1564 【続】責任者のマインドで大切なことは「逃げない」ということ
2024年11月1日