#888 「飽きる」という人間の機能はなんのためにあるんでしょうかね?
こんにちは、すみです! 札幌出張も2週目の4日目になりました。 連日の夜間作業は…
#887 長いホテル暮らしで意外とコレが役立った
こんにちは、すみです! 札幌出張、2週目の3日目になりました。 ようやく毎日の夜…
#886 質素で快適なビジネスホテルにみる、サービスの本質とは?
こんにちは、すみです! 今週も札幌です。 2週目2日目の札幌は、 週末の大雪で地…
#885 “正解が言えないのは知識がないからだが、意見が言えないのは思考していないから”
、「自分の意見で生きていこう」(ちきりん著)
p212こんにちは、すみです! 今日からまた札幌へ出張です。 次回帰ってくるのは、12/…
#884 学びたいことの選び方は、「今の環境(仕事環境)では学べないものを優先する」を推奨する
こんにちは、すみです! 今朝は、 40歳のワタクシが、 「学びたいことの選び方」…
#883 システム開発の品質は、「行動」の量に比例する説
こんにちは、すみです! 札幌4日目、本日一旦東京に帰ります。 さて突然ですが、 …
#882 自分の色(特徴)ってなんだろう?と思ったときには、余白の時間の使い方に着目してみると面白い
こんにちは、すみです! 札幌出張3日目になりました。 昼間はやっぱり目が冴えてし…