自己啓発 #1475 日商簿記3級の受験は8月25日(日)に決定、次は何を受けようか? こんにちは、すみです! 日商簿記3級を受験します。 受験日も決まりあとは勉強の総仕上げです。 さて、 そんなわけで日商簿記3級の次は何を受けようか?と考えています。 ズバリ次は「日商簿記2級」です。 な... 2024.08.04 自己啓発
自己啓発 #1474 資格試験に合格しそうな人としなさそうな人の違いがわかるようになってきた、総じていうと「自責」か「他責」の違いといえる こんにちは、すみです! 資格試験に合格しそうな人としなさそうな人の違いがわかるようになってきました。 「しそうな人」 すでに行動している、自己投資に積極的 「しなさそうな人」 質問はするが行動に移さない人(か... 2024.08.03 自己啓発
自己啓発 #1473 目標を持っていれば、今進んでいる道が正しいと実感ができる こんにちは、すみです! ビジネスモデルを考える機会が増えました。 ただ仕事をこなすだけではなく、 どうやったらもうけられるのか?という考え方や世界観を明確にします。 これが面白いです。 ワタクシは経営者になり... 2024.08.02 自己啓発
仕 事 #1472 仕事の問題の原因はコミュニケーションが9割? こんにちは、すみです! 現在ワタクシの組織では、 (たぶん)10プロジェクトくらい担当しています。 うまくいっているプロジェクトと、 そうでないプロジェクトがあります。 うまくいってないプロジェクトの原因は、... 2024.08.01 仕 事
仕 事 #1471 成長は未知の領域で行動した量と比例する、投資のフェーズと回収のフェーズの繰り返し こんにちは、すみです! 先週でひと山越えました。(副社長とのラウンドテーブル) でも、 今週もいろいろありますね。 ワタクシのところには、 ちょっと未知数な領域の仕事の相談がきます。 正直に言うと最初は... 2024.07.31 仕 事
自己啓発 #1470 細かい山がたくさん出てきたときには全体俯瞰しましょう。 こんにちは、すみです! 夏季休暇まであと2週間です。 それまでの山場は超えたはずなのですが、 人って常に山場を探そうとするようです。 ワタクシの方は、 新しい(細かい)山がいくつかあって、そ れに対応せ... 2024.07.30 自己啓発
仕 事 #1469 経営者になるための必要知識が取得できる資格とは? こんにちは、すみです! 現在のワタクシは、 日商簿記3級を勉強しています。 そろそろ受験します。 で、 次の学習計画を考えています。 それは、 経営者になるための必要知識が取得できる資格 で... 2024.07.29 仕 事