
#1280 年明け怒涛の2週間、完結(笑)そして次の課題は「今まで延長線上ではないワタクシならではの動きをする」こと
2024年1月22日
こんにちは、すみです!
今朝はこんなお話をしました。
年明けの仕事初めから2週間が経ちました。
尋常じゃないプレッシャーでした。
関西絡みのビックプロジェクトの件で他部門との予算調整で揉めながらも大筋の落とし所を見出したり、
ベテラン社員に任せていたプロジェクトがトラブり始めて部門間調整したり、
組織(課)の経営数字が伸び悩みその対策を検討したり、
などいろいろありました。
そんな中でも今こうやって前向きな振り返りができています。
総じていうとこの短期間で、
「覚悟を持って逃げずに対応すること」
が大切だという学びを得ました。
課長をしながらプロジェクトマネージャーとしても動いてきましたが、
「代表として手綱を離さずに向かうこと」
を徹底してやり続けてきたのがよかったです。
この内容踏まえ、
今後のワタクシの新しい成長課題は、
- 予算(お金)に関する専門知識の習得
- 組織の方向付けと新規事業・新規の価値創出のプラン
- 人の採用(リクルーティング)
この3つです。
総じていうと、
今まで延長線上ではないワタクシならではの動きをする
ともいえます。
またまだ伸び代がありそうです(笑)
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1058 指導と育成の違いについて、広い意味では人助けか
2023年6月12日
#1348 【ミチコエ】「道」で「声」をかけられらた(2024.3.29 都内大江戸線某駅にて)
2024年3月30日