
#592 「やることが遅くなにもうまくいかないときの原因が短時間睡眠である」を一応言語化しておく
2022年3月2日
こんにちは、すみです!
本日3/1から3/4まで、また札幌へ出張します。
移動の中、
資格勉強するもいつもより時間が3倍かかる
かかってきた電話にうまく出られない
電車ののりつぎするつもりが逃してしまう
そんなことが連続して起こりました。
原因は単純で、
昨夜の睡眠が、短時間だったからです。
気づいたのは、
自分が睡眠不足でまちがいをしやすい状態であることに自覚がない
ということです。
酔っ払いが「俺は酔ってない」と言い張るアレと同じです(笑)
これって意外と気づきにくいことです。
なぜなら、
セルフイメージが悪いひとは目の前の失敗が、
「また自分のせいだ」と思いがちだからです。
「睡眠不足が原因かもしれない」という気づきがあってもいい
今回はそのことをお伝えしたいと思います。
では、札幌へいってまいります!
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#928 トラブルを「試練」だととらえるとやりきる覚悟ができる
2023年2月1日
#184 与えよさらば与えられん
2020年12月8日