
#292 明日じゃなくて”今日”やる
2021年5月4日
最大の問題は明日何をなすべきかではない、今日何をなすべきかである
ピーター・F・ドラッカー
こんにちは、すみです!
きのうは、
息子氏との一泊二日のキャンプから、
お昼頃に帰ってきました。
心地よいつかれ。
その後、
ラジオでおはなしした通り、
ドラッカーの言葉をかりて、
“今日、行動する”を実行しました。
2021-05-03 明日何をなすべきかではない、今日何をなすべきか
何を実行したかって?
大したはなしではありません。
夕飯づくりです(笑)
普段は、9:1くらいで妻がつくってくれてます。
パートへ出かけている妻がいない間に、
実行し、
帰ってきたら喜んでくれました。
そんな、妻から。
「普段からつくってくれると、もっといいのになぁ〜。」
と、
“おかわり”コメント”いただきましたので、
精進していきますw
みなさんは、
今日できることなら今日、実行していますか?
ワタクシの夕飯レベルなんて小さいもんです。
ですが、
こういった”今日やる”を言語化して、実行すると、その効用が実感できるので、仕事でも行動に移しやすくなります。
ご自身のやりたいこと、
すこしでもいいから今日やってみると、
良い気づきを得られるかもしれません。
今回の内容がお役に立てば幸いです。
では、またあした!
リンク
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#263 新年度はじまる③、戦略と感情の両輪で進める
2021年4月2日
#1771 疲れたらとにかく「睡眠」
2025年6月1日