
#591 トラブルシューティングの極意
2022年3月1日
こんにちは、すみです!
結論からいうと、
「事実と仮説を分けて考えること」
だと考えます。
それはなぜか?
まず、トラブルシューティングでは、
原因に辿り着くにために、
事実をベースに仮説を積み重ねていきます。
しかし、
事実と仮説が混同すると「土台が安定しない建物」のように考えが積み重ならず崩壊する
ということが起きてしまいます。
現在ワタクシは仕事でトラブルシューティングの真っ最中です。
このポイントは言語化しておきたいと思い、
シェアさせていただきました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では,また明日!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1620 長期休暇の過ごし方(2024冬季)
2024年12月28日
#593 「自分がいなくても回る組織」とは?
2022年3月3日