仕 事

#335 迷ったはときはとりあえずやってみる

こんにちは、すみです!

きょうの仕事の大半は事務処理で終わりました。

「ワシは経理か!」

とつっこむもむなしく、

システムエンジニアとしてのスキルをこうして積み重ね損なってるんだなと自覚しました。

さて、今回のテーマは、やる・やらないを決めるワタクシなりのポイントです。

午後にセミナーがあって、でも忙しいからやめようかな…。

でも、みんなら受けてるし、自分だけ受けないと置いていかれるな…。

そんなチキン野郎な感情と闘いながら朝投稿したラジオはこちら。

2021-06-15 やる・やらないを決めるポイント3選

ラジオでは、やる・やらないを決めるポイントとして3つをあげました。

そして、

ツイッターでその内容をつぶやきました。

でも結局、セミナー参加しました(笑)

みんなが受けてるから自分も…、この感情には勝てませんでした。

ただ、内容としては参加してよかったです。

結果オーライです。

迷ったはときは、とりあえずやってみる

これが今回の教訓でした。

今回の内容がお役に立てば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。