仕 事 #1695 できる人はやっている!意志をのせる伝え方 こんにちは、すみです! 「端的に伝えるスキルが大事」 という話はよく聞きます。 でも、 もう一つ大事な要素があります。 それが、 「意志」 です。 「意志」とは、 「自分がどう思ってい... 2025.03.17 仕 事
仕 事 #1694 仕事の大半を占めるのはある意味でダークマター、上司は自分の目でメンバーの仕事をしっかり観察すること こんにちは、すみです! 子どもが読む用にとっている新聞の見出しに、 「宇宙の謎、ダークマター」 というものを見かけました。 考えてみたら、 人の仕事のボリューム(量)もある意味ではダークマター だと思い... 2025.03.16 仕 事
自己啓発 #1693 タイムオーナー 〜自分の時間を生きる人〜 こんにちは、すみです! ストレス解消に必要なのはデジタルデトックスよりも時間に縛られない生活です。 なぜか? ・通勤、通学の電車まであとx分! ・x時から病院に行かないと! ・もうすぐお昼、ご飯つくらないと!... 2025.03.15 自己啓発
自己啓発 #1692 「やりたいこと」ってやってみると意外とできることに気づく こんにちは、すみです! 数日前のブログでもお話ししましたが、 「本をたくさん読みたい」 と最近思うわけです。 やってみましたが結構できるものですね(笑) ワタクシが試したのは「速読」です。 ページ内の文... 2025.03.14 自己啓発
自己啓発 #1691 認知的強制とアファメーション こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 昨日の続きです。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-devi... 2025.03.13 自己啓発
自己啓発 #1690 書籍「アファメーション」読了、人の「やりたい」は、「やらなくていい」を土台にして、その上に成り立っている こんにちは、すみです! 昨日は書籍「アファメーション」を読了、 感想をインスタに投稿しました。 投稿後に大事な1点に気づきました。 人の「やりたい」は、「やらなくていい」を土台にして、その上に成り立って... 2025.03.12 自己啓発
自己啓発 #1689 いろいろ知りたい!本をたくさん読むにはどうしたら? こんにちは、すみです! 今日はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2025.03.11 自己啓発