自己啓発

#1554 感情的な人には依存せず自分の意見を持って対応を。

こんにちは、すみです!

今朝はこんなお話しをしました。

ここ数日は、

感情的な人への対応法を考えています。

その一つが、

タイトルにある通り、

「感情的な人には依存せず自分の意見を持って対応する」

です。

依存してしまうと、

感情的な人の非難にこちらも非難したりして争いになります。(終わりません)

目的は、

物事を前に進めることです。

そのためには、

俯瞰的な視点で自分はどうしたいのか?

を意見として持って応対することが良いです。

もちろんそれでも、

感情的な人は、

あげ足をとったり過去の出来事を持ち出して指摘してきたりしてくると思います。

それを踏まえてどうしていくべきなのか?

と、

相手の意見も聞くのが良いのかもしれません。

そして、

その意見を踏まえてさらに意見をアップデートしていきます。

そうやって建設的な話し合いを進めていきます。

人の感情というものはある意味面白いものです。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。