
#1144 通勤電車が止まっても落ち着いて行動、選択の自由は自己肯定感が上がる
2023年9月6日
こんにちは、すみです!
今朝は、
電車が運休→運行開始となったタイミングで通勤したため、
乗り換え駅で改札に入る人の大行列(乗り換え先〜乗り換え元の改札口内までずっと行列)ができていました。
行列に並ぶ人、
行列を眺める人、
行列の傍(わき)で電話をする人、
駅員に聞く人、
駅は混乱状態でした。
ワタクシはどうしたかというと、
速攻で家の方面に引き返しました。
たぶん待てば30分後には入れるはずですが、
その30分をこの暑い中待つのか?
答えはノーです。
ちなみに、
家に引き返して、といいましたが、
最寄り駅近くの喫茶店に行き、
現在のんびりコーヒータイム中、
会社に行くかどうかはコーヒー飲んでから考えることにします(笑)
選択の自由は自己肯定感が上がります。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1080 ネガティブになったときは、自律型のマインドになろう
2023年7月4日
#1350 次の2024年度に向けて、良い意味で「変化」を。
2024年4月1日