
#1000 新しく赴任した組織でやるべきことは、「事務所行って会話」
2023年4月14日
こんにちは、すみです!
おかげさまで当ブログも今回で1000回目をむかえることができました。
いつもご購読していただきありがとうございます。
それでは、早速、今回の本編スタートです!
↓
新しく赴任した組織では、
なるべく事務所に出向いて「会話」をするとよいと感じています。
ひとつは、
「情報」
ふたつ目に、
「顔見知りになることによる信頼感」
あとは、
「聞きたいときに聞ける安心感」
このあたりです。
ワタクシはこのブログで何度か、
睡眠時間を確保するために在宅を推奨している
と言いました。
ところが、
そんならワタクシも状況が変わり新しい組織へ異動となり考えた結果が事務所に出向いて会話することが重要なんじゃないか?
ということです。
ただし、
極端な話し、
最初の方だけでもいい気がしています。
仕事をする人とは最低(なるべく早く)1回会っておく
このことは昨年度までで培ったノウハウです。
あとは状況みながら、
出社⇄在宅の比率を変えていけばいいですね。
今朝はこんなお話をしました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1504 【雑談回】40代は意図的に行動パターンを変えないと視野が狭くなるので、今日は思い切って髪型を韓国俳優に寄せてみた(笑)
2024年9月2日
#1427 キャンプなう、ぼんやりと考える、経営(者)と海外がワタクシの目指すところなんでしょう
2024年6月17日