#161 言語化能力が注目されはじめる

仕 事

こんにちは、すみです!

今回は言語化能力が注目されると言うテーマでお話しします。

なぜ今言語化能力なのか?
①発信者が良質なコンテンツを提供できる

以前のブログで、ここ最近の音声コンテンツの拡大についてお話ししました。

発信者側としては、話すことについての能力が求められていますと言えますが、ただのお喋りではなく、「自分の考えを相手に理解できるように伝えるように言語化すること」が必要になります。

面白いなぁと思ったのは、サウザーさんのツイートで、文章スキルが高い人は喋りもうまいと言う発信がありました。

つまり音声メディアで発信する人はまず言語化する能力が身につければ良いコンテンツを生み出すことができる、といえるという考え方もあります。

②仕事のオンライン化に伴う言語伝達の機会の拡大

コロナ禍での普段の仕事において、オンライン会議やチャットで仕事することが増えてきたのではないでしょうか?

相手が側にいない状態で仕事の内容を相手に理解してもらうように言語化して伝えることが必要になると言えます。

「いやいやすみさん、そうはいっても私は直接会ってきちんと伝える派だから言語化能力は必要ないですよぉ。」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

確かに直接会って伝えることは言葉以外の情報量も多くより多くのことを伝えられるでしょう。

別に直接会うことを否定しているわけではなく、直接会えるのであれば会って誤解無いように伝えることは適切な手段といえます。

しかし、時代はコミュニケーション手段のオンライン化に移行しつつありますので、言語化によって伝えることはますます求められてくるよ、ということをお伝えしています。

③自己分析して生きやすくなる

言語化能力は仕事に役立ちますが、自己分析でも役立つと思っています。

「なんかモヤモヤなぁ」

ってこは誰でもよくあると思いますが、言語化してみるとその気持ちは実は○○だったなんてことがあります。

モヤモヤを自己認識できると問題を客観的に捉えて対策を打つことができる、つまり生きやすくなるということです。

言語化能力を高める方法とは?

ではどうやったら言語化スキルを身に付け高めることができるのでしょうか?

言語化能力を高める方法について調べてみました。

基本構造は、言語化するまでのプロセス「インプット」→「思考」→「アウトプット」となりこの3つを鍛えるのが良くやりはじた方が良い順にご紹介します。

また、世の中には様々な研究結果や情報があふれているので是非今回ご紹介したこと以外にも情報収集されてみてください!

①アウトプット=ブログ・ツイッター

まずはブログやツイッターで毎日発信し始めることをオススメします。

自分の考えを文字にしないと伝えられないので強制的に言語化する習慣が身に付きます。(ワタクシもやっています)

また、人からのフィードバックを得られるので新たな気づきを得ることができます。

②インプット=書籍・ブログ・YouTube動画など

毎日発信すると次に気付くがインプット量不足問題です。

すなわちネタがなくなるんですよね^^;

結果、必死に情報収集することになるので自分のアップグレードとなりさらに良質な発信ができるようになります。

③思考=実行したいこと、思いついたことに分解する

最後は思考です。

インプットしてもなんだか以前と変わらない…という気持ちになることがあります。

それにはコツがあって、何をアウトプットするかを決めてからそれを得られるようにインプットすると良いです。

ワタクシの場合は読書するときは、何を実行したいか?読んだ結果新たに思いついたことは何を得るか?ということを目的に、それをブログの目次に書いてから読み始めています。

そうするとただの本の内容の記憶ではなく血肉となって読み進められます。

なんでもそうですね、読書に限らず資料作りでもアウトプットドリブンで行動すると良い結果が得られます!

まとめ

いかがだったでしょうか?

みなさんももしご興味があれば、言語化能力について注目してみてはいかがでしょうか^_^?

今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。

では、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました