
#801 この仕事は”難しい”のではなく”ワイルド”なのだと思ったら少しやる気が出た
2022年9月27日
こんにちは、すみです!
今日は夕方から「あれ?」って思うほど、
ワタクシの覇気がなくなることを感じました。
原因は2つあります。
ひとつは「寝不足」です。
もうひとつは「仕事(作業や会議)の量」です。
幸い在宅だったので、12時、20時の2回睡眠をとって深夜1時まで作業がはかどりました。
ただ、今回言いたいことは、
「仕事(作業や会議)の量」に対して、
これは捌くのが難しいと思ってだんだん覇気がなくなっていく自分から、
覇気を復活させることができました。
それが、
この仕事は”難しい”のではなく”ワイルド”なのだと思うこと
です。
えっ?って思うかもしれません(笑)
要は自分にとって成長の機会であると捉えられる言葉に置き換えることが気持ちの切り替えに役立った
ということです。
ワタクシは、道に迷ったらワイルドな方を選ぶようにしていますが、
それを思い出すのです。
どうやったら目の前が自分にとって意味があることだと捉えられるのか?
この自問がピンチをチャンスに変えると気づきました。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#1763 逃げずにギリギリまで検討したおかげなのか、このリスケによる「更なる検討の猶予」が生まれた
2025年5月24日
#1541 人は痛い目に合わないと気づかないって本当ですね、健康診断の再検査の通知がキタ
2024年10月9日