仕 事 #712 素直に受け止められなかった自分に落ち込んどる こんにちは、すみです! 落ち込み気味のすみでございます。 本日、重要な会議を2つやりましたが、 一つ目の会議のあとから、 なんだか落ち込んでいます。 会議の中では、 参加メンバーから指摘を受けました。 ... 2022.06.30 仕 事
仕 事 #708 【雑談回】今でもオンライン飲み会をやる意味は「距離の問題」を解決する用途に絞られる? こんにちは、すみです! ワタクシは、 未だにオンライン飲み会をやっています(笑) コロナが始まってからの2年間は、 仕方なくオンライン飲み会という手段を使っていました。 でも、 最近はコロナ前と同じよう... 2022.06.26 仕 事
仕 事 #706 他人事と自分事〜その後〜 こんにちは、すみです! おとといのブログ記事のその後のご報告です。 その前におとといのブログ記事はこちらです。 #704 他人事と自分事 こちらのブログでは、 下記のようなことを書きました。 プロジェク... 2022.06.24 仕 事
仕 事 #699 「思考は現実化する」検証next、チームで達成する こんにちは、すみです! .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .standfm-emb... 2022.06.17 仕 事
仕 事 #698 仕事の優先度の付け方は、①言語化して、②共有せよ こんにちは、すみです! 仕事の優先度の付け方の基本的な考え方は、 コントロールできない度合い(個人→部署→会社の順で高い) が良いと考えます。 たとえば、 ものがないスキルがないパワー(人手)が足りない権限が... 2022.06.16 仕 事
仕 事 #697 トラブル対応の奥義は「すべては自分の責任であると”覚悟”すること」 こんにちは、すみです! 久しぶりにトラブルの香りがしてきました。 過去には、 ワタクシが携わったプロジェクトで、 何度もトラブルを経験しています。 当時は、 「なんで起きてしまったんだろう」 と悲... 2022.06.15 仕 事
仕 事 #692 週末前の空白時間は心地よい (配信遅れました!) こんにちは、すみです! 昨夜は会社の退職するメンバーを囲んで懇親会をしていました。(二日酔い) さて、 ワタクシの会社では、 夕方に自己研鑽の時間を予約しておく制度(?)ができました。 ... 2022.06.10 仕 事