仕 事 #722 イヤな仕事を前に進める方法 こんにちは、すみです! 今朝は、 ここ2、3日の間にモヤっとしていた仕事や人間関係のことが晴れた、 というお話をしています。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @me... 2022.07.10 仕 事
仕 事 #721 イヤな仕事ほど毎日5分でもちょっとだけ進める作戦 こんにちは、すみです! 今日は、午後に私用(歯医者)があって、 午後に半休とろうと思っていました。 しかし、 半休とろうかとるまいか悩んでいます。 そうこうしているうちに午後になりました。 今日は判断が... 2022.07.09 仕 事
仕 事 #720 プランB〜「人や自分に向かわずに、コトに向かう」〜 こんにちは、すみです! 当初のプラン"のみ"で進めることは、 プロジェクト遅延のよくある理由です。 しかし、 わかっていてもやめられないのが人間です。 ダメだったらどうしよう、 とか、 ダメかもし... 2022.07.08 仕 事
仕 事 #719 自立型マインドで臨め こんにちは、すみです! 昨日のブログ記事の続きです。 ワタクシに対する不満のようなものを感じる人がいます。 無理難題な仕事だしても、 依頼相手からするとできない側に対して不満をあらわにします。 決してこの人が... 2022.07.07 仕 事
仕 事 #717 イヤな人でも、良い面に目を向ければ良い関係が築ける こんにちは、すみです! 新しいキャラが現れました。 普段は物腰柔らかな態度で接するものの、 仕事に不慣れな後輩には厳しくあたり、 いない人の悪口を言う人です。 仕事はできます。(本人も自覚ありそうです) ... 2022.07.05 仕 事
仕 事 #715 ジョブスクリプション〜仕事における役割と作業の言語化 こんにちは、すみです! 昨日のブログ記事で、 チームメンバーに役割と作業を伝えるために、 ジョブスクリプション つまり、 役割に対する作業の言語化が必要である、 ということを書きました。 マクドナ... 2022.07.03 仕 事
仕 事 #714 部下の声にならない声をきいているか?2 (昨日はネオチにて配信遅れました、汗) こんにちは、すみです! 今回は、約一年前のブログ記事の関連です。 そのブログ記事はこちら↓ #237 部下の声にならない声をきいているか? それでは、よろしくお願いしま... 2022.07.02 仕 事