
#821 自分にとってイイ話しは感謝してから一旦忘れよう
2022年10月17日
こんにちは、すみです!
今朝は、
自分にとって肝に銘じておきたいことを忘れないようにと、
お話ししました。
まだ少し先になりますが、
来年度の人事的な話が少しずつ検討が始まっているそうです。
自分にとってイイ話しも聞こえてきたりしますが、
そこにとらわれると良くないと思っています。
なぜなら、
毎日がそのことで思考がとられて、
毎日の目の前のことがおろそかになるからです。
感謝しつつ、一度忘れることをお勧めします。
そして、来年度が近づいて結果が出てから、
考え始めたらいいのです。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#51 ファミマランドリー!?新規サービスの「価値」を考察する
2020年6月8日
#1209 目的と意思を持って任せる
2023年11月11日