
#832 人生シゲキ上書きライフ
2022年10月28日
こんにちは、すみです!
今朝は、
セトちゃんのVoicyを聴いてて共感しました。
21歳でエッフェル塔の個展の責任者に抜擢されてやり切った経験が濃すぎたあまりに、今後はそれを超える挑戦を求めるような体質(?)になった
ということです。
これ、
めっちゃわかります。
最近ワタクシはよく、
「今のポジションでの仕事も飽きたなぁ」
とよく言います。
セトちゃんの話しは、
ワタクシのこれだったのだと思いました。
ワタクシは、
約3年前に大規模なプロジェクトで大規模なトラブルとそこからの完遂まで経験しました。
いまだそれを超える経験がないな、
と思っています。
そう考えると、
人生は「刺激」の上書きで生きてるんだなって思いました。
こうやって人は次のステージへ進んでいくのですね、たぶん。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#277 「今」を生きる
2021年4月19日
#1342 「帰るまでが遠足」の「帰るまで」っていつまでw?
2024年3月24日