仕 事

仕 事

#1089 余裕は意図的に作り出せるのか?→「じぶん時間」をとろう

こんにちは、すみです! ワタクシは、 毎朝の勉強・読書の時間をとっています。 このように、 一日のうちに一人でリラックスできる時間を、 「じぶん時間」 と呼ぶことにします。 ここ最近のワタクシは、...
仕 事

#1087 人の波を生き抜く方法、「感謝して感謝されての生き方をすること」

こんにちは、すみです! iPhoneを新しくしました。 データ、アプリは引き継ぎができて、 「前のiPhoneと同じ状態だ!」 と思ったら、 Suicaとか初期設定が必要でして、 月曜日の本日は何かとバ...
仕 事

#1084 仕事のスタンスを伝える大切さ

こんにちは、すみです! ワタクシが担当する組織のチームメンバーの発言がもとで、 別の組織のメンバーの方の気持ちを傷つけた一件がありました。 ずっと一緒に進めてきたプロジェクトなのに、 他人ごとような発言をしていたそ...
仕 事

#1082 【自問】力を出し切ってますか?

こんにちは、すみです! 明日から約4年ぶりの九州出張です。 ところで6月後半頃からは、 (力を)「出し切る」 ということをやってない気がしています。 納税連続日本一の斎藤一人さんの言葉をYouTubeでよく聴...
仕 事

#1081 仕事が終わらない原因は「毎日の少しずつの後回し」にあり【振り返り】

こんにちは、すみです! 今日やるべきことを今日中にやる 本日できました。 以前にもお話しした通り、 これまでの遅れの原因は少しの後回しの積み重ねである、 と理解できました。 以前のブログ記事はこちらです...
仕 事

#1078 マネジメント!”ローパフォーマンス”のメンバーを導く方法

こんにちは、すみです! 7月になりましたね。 今朝はこんなお話をしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-dev...
仕 事

#1077 第1クォーター振り返り

こんにちは、すみです! 本日6/30は、 週末、 月末、 Q(クォーター)末、 ということでいろんな区切りの日になります。 振り返ってみてどうだったか? 課長になって3ヶ月、 ほぼ初顔合わせ...
タイトルとURLをコピーしました