仕 事 #1372 流れとは行動である、行動した量が仕事の流れをつくる、ただそれだけ。 こんにちは、すみです! 今日からまた出社です。(先週は一週間休み) ところで、仕事の流れってありますよね。 それって人間関係の中にだけあるんだと思うんです。 先週は、 一週間お休みをして流れを(なるべく)止め... 2024.04.23 仕 事
仕 事 #1371 後回しにしない技術、主観的なモヤモヤは行動を邪魔するので、自分のやる気を俯瞰して見ることで改善する こんにちは、すみです! 深夜1:30になりました。 本日の日曜日は、 勉強、動画視聴、ビール、 どれも後回しにして仕事をしました。 この判断は正解でした。 特に、 午前中から着手したことで作業の見... 2024.04.22 仕 事
仕 事 #1367 環境が人の自主性をつくる こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.04.18 仕 事
仕 事 #1366 たまにはリセットも必要、責任者の言動・行動が実はメンバーの自主性を閉ざしているかもしれない こんにちは、すみです! 訳あって一週間のお休みをしています。 その最中のメンバーを(チャットのやりとりなど)見ています。 結果、 ワタクシがいない方がメンバーが自主的に動いています。 もちろん、 ワタク... 2024.04.17 仕 事
仕 事 #1364 自律マネジメント、変化の激しい時代の管理職のスタンス こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.04.15 仕 事
仕 事 #1363 経営は祭り、やっぱりワタクシは経営者になるだなと思った話 こんにちは、すみです! さて、今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width:... 2024.04.14 仕 事
仕 事 #1362 人に任せる方法の極意を知りたい【受動的・ベテラン社員編】 こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.04.13 仕 事