仕 事

#1433 たとえ自分が詰められても、自分が詰めてはいけない

こんにちは、すみです!

気持ちの整理をつけています。

なんのこと?

と思われると思います。

昨日は上司からかなりキツい言い方で、

自組織の経営状況について詰められました。

上司の立場であの勢いで詰めてはいけない、

と考えています。

そしてもっと大事なことは、

詰められた自分がさらに自分の部下(あんまり「部下」という表現は好きではないですが)に対して詰めてはならない

ということです。

なぜなら、

感情的になって詰めることは自分の不安の対処であって相手のためにならない

からです。

そこに気づき、

本質(詰められたという事象ではなく結局何がいいたかっまのか?)だけを捉えて行動に移していくことが大切です。

もう一度言います。

自分が上司から詰められたからといって自分が詰めることはしてはいけません

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。