自己啓発 #1622 「好き」を家族単位で言語化しておくのも良き こんにちは、すみです! 好きなものを言語化できていると便利です。 個人単位でもいいし、家族単位でもいいです。 うちの家族は、 「食」 にまつわるアレコレが好きです。 そうやってわかっていると、 夕... 2024.12.30 自己啓発
自己啓発 #1621 面倒なところにこそ良いことの兆しがある こんにちは、すみです! 今朝は、 マンションですれ違った方と挨拶と軽い雑談をしていました。 その方は、 来年度の自治会の役員として、 ワタクシがかねてから「一緒に活動したい」と思って一年前からオファーしていた... 2024.12.29 自己啓発
自己啓発 #1620 長期休暇の過ごし方(2024冬季) こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.12.28 自己啓発
自己啓発 #1618 一回仕事離れてゆっくりしてみよう こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。 .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 48... 2024.12.26 自己啓発
自己啓発 #1615 「暖かくしてお過ごしください」の意味 こんにちは、すみです! 今朝はこんなお話しをしました。(手術の影響で声があまり出ておりません) .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (... 2024.12.23 自己啓発
自己啓発 #1614 心身ともに充電期間は必要だ こんにちは、すみです! 退院してから約一週間お休みしました。 少し、 「仕事しようかな?」 という気持ちが湧いてきました。 「心身ともに充電期間は必要だ」 ということを改めて感じました。 今週はし... 2024.12.22 自己啓発
自己啓発 #1609 やること多くても処理できる!本当のマルチタスクは「高速シングルタスク」である こんにちは、すみです! 入院7日目です。 体調は良く、 明日から明後日には退院見込みとなりました。 入院生活中も、 資格試験勉強、ウォーキングをやったり、 コインランドリーで溜まった洗濯したり、 ... 2024.12.17 自己啓発