こんにちは、すみです!
今朝は、
40歳のワタクシが、
「学びたいことの選び方」
についてお話ししました。
現在のワタクシが興味を持っている分野は2つあります。
一つは、
マネジメントや人材育成のようなヒューマン系の勉強です。
もう一つは、
機械学習/AIのような技術系の勉強です。
どちらがよいか?と考えていますが、
どっちも勉強したらいいのでは?
という考え方もあります。
ただ、
これだと毎日勉強する対象(ワタクシが言う勉強とは日々の勉強習慣しての対象を意味します)としては、
量が多くなり頓挫してしまいます。(そういう経験が過去にあり。英語とか…)
一つに絞るとしたら何がいいか?と考えます。
では、どうやって選定するのか?ですが、
今の環境(仕事環境)では学べないものを優先する
という考え方です。
ワタクシの場合は「技術」系に決定しました。
なぜなら、
ワタクシの会社は、
いわゆる「国内大手電機メーカー」であり、
リソース(人や物やあるいはお金など)は比較的多くあり、
様々な事業がありますので、
マネジメントや人材育成は、
現場での経験と、
スキマ時間での書籍やセミナーを通じて学ぶことができます。
一方で、
技術に関しては、
最先端をいくことは今のところはなく、
肌感で5〜10年遅れです。
つまり、
技術に関しては、
意図的に新しい分野を求めていかないと現場で経験を積めません。
だからワタクシは、
日々の勉強の対象を技術系に軸足をおくことにしました。
このように、
自身の興味ある分野と、自身の今の環境を踏まえて、何を優先して学ぶかを考えると良さそう
です。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
コメント