家族・子育て

#759 「ONE PIECE FILM RED」鑑賞、新時代への変化

こんにちは、すみです!

今日は、

ONE PIECE FILM RED」を観に行きました。

この作品で印象的だったのは、

Adoさんの歌が主題歌含め多く出るところです。

今回のメインキャラクターの「UTA(うた)」がONE PIECEの世界的な歌手ということで、

その歌が随所にちりばめられています。

「歌うシーンが多すぎる」という意見もある中でワタクシとしては、大満足でした!

最近はアニメを観るとつい、

「そこから得られる学びは何か?」

と考える変なクセ(?)がついてしまったのですが、

このONE PIECEの映画では、

多様性の時代への変化

を表した作品という印象でした。

あまり言うとネタバレになるので本日はここまでで(笑)

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。