自己啓発

#755 生活の悩みはリスク管理で解消する

こんにちは、すみです!

プロジェクトマネジメントでは、

リスク管理

という手法があります。

リスクとは、

将来起こるかもしれない危険やその影響のこと

になります。(まだ起きていない問題のこと)

その対策の観点が役に立ちます。

  1. 【回避】リスクの発生を退ける対策のこと
  2. 【転嫁】リスクの対策を外部に移動する対策のこと
  3. 【軽減】発生確率や頻度を抑えること
  4. 【受容】リスクが発生しても受け入れること(影響が小さいと判断したから)

これを普段の生活に取り入れます。

ワタクシはワイングラスをよく割るのですが、

【回避】

を適用すればその悩みは解消します。

対策としては、

ステンレス製のカップに変える

です。

これにより、

「ワイングラスが割れるかもしれない」

というリスク(悩み)を回避することができます。

リスク一つ一つ解消していくと、

生活が思った以上にしやすくなります。

悩まなくていいことってきっと減らせます!

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。