
#649 チーム成長のカギは、メンバー間コミュニケーションの「数」
2022年4月28日
こんにちは、すみです!
今日は、
チームメンバーと懇親会を行ったのですが、
気分としては落ち込んでいます。
なぜなら、
ワタクシの見え方として、
思ったよりも盛り上がらなかったからです。
よくよく考えてみたら、
盛り上がるような設計ができていなかったと反省しています。
その理由は以下です。
チームメンバー間のコミュニケーション不足
です。
今の組織は結成3年目になります。
コロナ禍で、
同じ仕事をするメンバー間では、
コミュニケーションがとれているものの、
その他のメンバー間ではほぼありません。
そんな状態が約2年続いていたので、
そりゃあちょっと緊張感もありますよね。
というわけで今後は、
仕事の分担を通じての入り交じり
を図ります。
これは、
懇親会を盛り上げたいという意図だけなく、
ノウハウの共有という意味での、メンバー間のコミュニケーションの「数」が増えることで何倍も増えると信じているから
です。
きっと良いチームになると確信しています。
今回の内容がお役に立てれば幸いです。
では、またあした!
関連
すみ
2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念
こちらもおすすめ

#588 「話しの内容が具体的すぎて説明がわかりにくい」を分解
2022年2月26日
#1579 「マイペース」は、大人になってから良い個性だとおもった
2024年11月16日