自己啓発

#638 幼少期に好きだったことは今でも変わりない

こんにちは、すみです!

ワタクシ、

どうやら、新しいサービスを考えることが好きのようです。

なぜなのか?

答えがないことを考えることが好きだから

そこにつながると思いました。

子供頃は、パズルやプラモデルが好きだったのですが、新サービスを考えることはそれに似ています。

サービスは、顧客ニーズ×ソリューション(問題解決)×実現するための技術・リソースです。(もちろんこれだけではありませんが)

この、無限に近い組み合わせが可能な「ピース」をどうやって届けるのか?ここが面白いですね。

そういう意味では、

自分の幼少期の好きだったことは大人になった今でも変わりない

と言えますね。

昔を思い出して、今に役立つ自分の特性を見つけてみるのも面白いと思いましたので、シェアさせていただきました。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。