自己啓発

#495 【⑥-残11日】今だからこそシンプルに、「書いて覚える」

こんにちは、すみです!

残り11日に迫ってきました。

えっ?何の話し?って方は、

こちらのブログ記事をご参照ください。

#485 【⑥-残21日】不合格⤵︎早速3度目の正直へ始動!名付けて「スーパーリベンジ」

そうです、

現在、スーパーリベンジ中です。

今日は、

祝日にて、勉強時間が4時間確保できました。

ただ、

なんだかここ最近、

身についていないような漠然とした不安がぬぐえません。

こんな経験はないでしょうか?

学校のテスト勉強をいくらやっても頭に入らない

その対策としてワタクシがやっていたのは、

「書いて覚える」

これが一番身につきました。

そういえば、

一つ前の資格試験に合格したときも書いて覚えていましたね。

#413 【③-残28日】「思考は現実化する?検証」の第3段はじめます。

では、なぜ今回は書いて覚えようとしなかったのか?

理由はふたつあります。

①書かなくても覚えられると調子に乗っていた

②焦ってしまった(書くのには時間がかかる)

この2点です。(①の理由www)

どちらも、

詰めが甘いと言わざるを得ません。

今日はこの点に気づけて良かったと思います。

明日からは、

ノートを肌身離さず、残りの時間で書いて覚えまくります(笑)

明日は会社に出社の日なので、

会社の最寄りの駅前のカフェ(ベローチェ)でノート開いて勉強です。

この「書いて覚える」、何を今さらって思うかもしれませんが、意外と忘れがちなので、今だからこそ使ってみるとその効果を実感できます

ぜひお試しください。

今回の内容がお役に立てれば幸いです。

では、またあした!

2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。