自己啓発 #757 良い聞き手とは話し手と同じ感情になって聞ける人、書籍「LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる」より 2022年8月14日 こんにちは、すみです! 先日読んでいたこちらの書籍のP145に、 良い聞き手とは話し手と同じ感情になって聞ける人 というフレーズがあってメモをしました。 リンク 良い聞き手とは、 黙って頷いて聞いたり、 相手の言ったことを復唱しながら聞いたり、 と、それだけではありません。 本書では、 アメリカの元CIAで交渉のプロとして携わった方へのインタビューや、 その他の研究データからわかったことが、 相手と同じ感情になって聞ける人が良い聞き手とされています。 ワタクシは、人と話しをするときに、 相手がどうすれば安心できるのか? を考えることがあります。 その一つの答えなのかもしれませんね。 今回の内容がお役に立てれば幸いです。 では、またあした! いいね:いいね 読み込み中... 関連 すみ 2020.1.4から自己変革を開始した普通のサラリーマン|システムエンジニア| 2022.11.4から10年後の2032.11.4までに経営者を目指すことを決意|その模様を毎朝4時にこのブログにて投稿しています|毎日の習慣→瞑想, 運動, 読書, 発信|SF 達成欲, 未来志向, 包含, 最上志向, 信念 前 #756 菜根譚(さいこんたん) 最近 #758 仏教について少し知ってみる こちらもおすすめ #1367 環境が人の自主性をつくる 2024年4月18日 #1216 風邪?ひいたけど、医者にいかずに美味しいものだけ食べて治してみようと思います。 2023年11月18日 #293 イヤな夢から学んだこと 2021年5月5日 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント